2009年04月30日

【楽しいゴールデンウィークになっていますか!?】

ゴールデンウィーク楽しんでいますか





でも不安なニュースが出てしまいましたね



成田到着機の行客の一人に「豚インフルエンザ」の陽性反応

が出ましたね。



現在は飛行機などで世界を数時間で行き来できるため

こういうことが起きると本当に怖いです。



国内でワンちゃんと一緒に遊んでいる分には、いいのですが・・・



でもワンちゃんを危険から守ってあげられるのは、あなただけですよ。



ゴールデンウィーク中は天候が安定して気温も上がるそうです



ハチやヘビなどに気をつけてください!!


もしハチにさされた場合は、まず毒針を抜き、毒を絞り出すのではなく、そっと掻き出すようにしてください。



ただしクマンバチは針を残さないので、石鹸水などで幹部をよく洗ってください。



クマンバチに刺されると、一度目は症状が軽くても、二度目に

強い症状(アナフィラキシー・ショック)がでることがあります



これは急激に起こるアレルギー反応で、数十分以内に、

じんましんや呼吸困難、チアノーゼ(舌が紫色に変わる)

嘔吐、下痢、血圧低下などの症状が見られショック状態に

至ります。



何のハチかわからない場合はすぐに病院につれていくことです。





ヘビに噛まれた場合は、まず傷口より心臓に近い場所を縛り

傷口を心臓より低くたもちます。



その後傷口から入った毒が血液やリンパ液と一緒に、にじみ出るようにします。



傷口が開いていない場合は、吸引機を使うか、飼い主が口から

傷口から毒液を吸いだします。 (飼い主が口内に傷があるときはNG)


この吸引は約30分間続け、真水で洗い流したら動物病院へ

連れて行ってあげてください。



【次回は、何かにかぶれたら】です。


まだまだ長いゴールデンウィークですね

楽しんでくださいね。





しかし、「豚インフルエンザ」なんとかしてほしいですよね。
  


Posted by タカさん at 23:37Comments(0)役立つ情報

2009年04月29日

【親ばかで、すみません】


当店のお客さんが、写メールを送ってくれました。


なんだか気恥ずかしいけれど、うれしいです。




愛娘です。


  


Posted by タカさん at 22:41Comments(8)

2009年04月28日

【ゴールデンウィークにワンちゃんが怪我してしまったら】

ゴールデンウィークにパートナーとの遊び場所は

決まりましたか。




もう遊びに行っている人も、万が一に気をつけてくださいね。




河原などで遊んでいるときに気をつけたいのが、ガラスの

破片や空き缶、尖った小枝などで足の裏などを怪我してしまうことです。




そんな場合、まず幹部の消毒です

人間用の市販薬でもいいので付けてガーゼをあてて

包帯をまきます(あまり強く巻き過ぎないように)




出血が止まっても自分で判断せずに動物病院に連れて行くことが必要です。




【釣り針などが刺さったら】
異物がワンちゃんに刺さってしまったら抜いていい場所と危険な場所があります。




もし判断がつかなかった場合は獣医さんに写メールを

送って判断を仰いだり動物病院にすぐに連れて行ってあげてくださいね。




万が一を考えて遊びに行く場所の近くに動物病院が

あるかインターネットで調べておくのもいいでしょうね。




もういろんな思い出を作りましたか、それともこれからですか?






ゴールデンウィーク中に楽しんでくださいね




私は・・・仕事ですが。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

  


Posted by タカさん at 22:00Comments(0)役立つ情報

2009年04月27日

【ゴールデンウィークに水遊びするときの注意点】

【水遊びでの注意点】



先日に続いてゴールデンウェークを愛犬と

楽しんでいただくための注意点です。




気温が上がってきて、気持ちも春を感じじるように

なると、大胆な行動をとってしまいますよね。




まだまだ始まったばかりですから、最後まで

楽しくいっぱいいい思い出を作ってくださいね。




水遊びが好きなワンちゃんもいれば、そうでないワンちゃんもいますよね。




泳ぐのが大好きなワンちゃんでも深さがあったり、流れの

速い場所には近づかないようにしてくださいね。




泳がせる場合は、リードを外さず、ライフジャケットを

着用して万が一に備えてくださいね。




水遊びの後は、ミネラル分が地肌にトラブルを起こす

場合があるので、必ずパートナーの体を洗ってくださいね。




海で遊んだ場合は真水でもかまいませんが、川で泳いだ後は

寄生虫予防のために殺菌消毒効果があるシャンプーで

洗ってあげてくださいね。




薬用シャンプーは動物病院やペットショップで購入できます

洗ったあとは被毛を完全に乾かしてくださいね




濡れたままにしておくと、雑菌が繁殖しやすく皮膚炎の

原因にもなることもあります。




【リードは外さない】



きちんとしつけをしているつもりでも、普段の生活には

ない音を聞くと驚いてパニックになり、急に走り出したり

することもあります。



交通事故、川や谷への転落などが心配です。




ドグランなどの安全が約束された場所以外で、

リードは外さないのが基本ですよ。



まだまだゴールデンウェークが始まったばかりですね

(私は仕事ですが・・・)




いろんな楽しい思い出を作ってくださいね。




次回は、 【外出時にもしケガをしてしまったら】です。






  


Posted by タカさん at 23:10Comments(0)役立つ情報

2009年04月26日

【アウトドアでワンちゃんを遊ばせるときの注意点】

これからの季節、ワンちゃんを連れてキャンプ、ハイキング、

海水浴など遊びに行くと思いますが、アウトドアでの

トラブルや対処法や対処の仕方をお知らせしますね。




第一回目は【熱中症】



ワンちゃんと一緒に出かけるときに利用するのは

車が多いと思いますが、移動中にも熱中症に

なることもありますので、気をつけてくださいね。



犬は人のように皮膚呼吸ができません

だから暑さにはすごく弱いのです。




あなたが快適だと思う温度でも、気がついたら

愛犬がぐったりしていることもあります。




熱中症は命にかかわるばあいがありますので

車で移動する場合は、1時間ごとに休憩をとり、

風通しのいい場所で窓やドアを開けて外気を入れたり



外で水を飲ませたりして、体調をチェックしてください

このとき、逃走しないよう、しっかりリードにつないで置いてくださいね







ゼーゼーとした息づかいや、よだれが出たりしている場合は

冷水で冷やしてくださいね




首、脇、内ももなどを冷たい水で湿らせたタオルなどで

覆って体温を下げてあげてください




ただし注意していただきたいのは、全身を氷で急激に

冷やすと血管が収縮して血液が運ばれなくなるので

注意してくださいね




意識がなかったり、嘔吐する場合は(車酔いではなく)

すぐに動物病院に連れて行ってあげてください。







もうすぐゴールデンウィークなので、これらの点に気をつけて

パートナーと楽しい思い出を、いっぱい作ってくださいね。




次回は【水遊びするときの注意点】をお知らせします。










  


Posted by タカさん at 21:22Comments(2)役立つ情報

2009年04月25日

今年もフィラリアの季節がやってきました。

そろそろ今年も、やってきましたワンちゃんにとって




危険で怖い季節の到来です。




あんな小さな蚊のせいで、大切なパートナーが




苦しむなんて可愛そうすぎます。




この記事を読んで大切なパートナーを守ってあげてくださいね。





みなさん「フィラリア」って知っていますよね!!


あの小さな「蚊」にさされると起こる、最悪の場合死亡してしまう「コワイ!!」病気です


「ウチは蚊取り線香をたいていりから大丈夫」なんていってるかたは要注意ですよ




ちょっと風があったら煙は流れてしまいます




もう「蚊取り線香」も過去のものになりつつあります


「ウチのワンちゃんは毛が長いから大丈夫」なんていってても鼻を刺されたらおしまいです





パートナーを守れるのはあなただけです!!



【フィラリア】

この寄生虫は犬糸状虫に属し、蚊に刺された時に
顕微鏡サイズの幼虫が犬猫に感染します

そして幼虫は成長してミミズ大の雄と雌になって心臓の右心室に寄生します

症状としては、軽い咳、少しの運動で疲れる、失神、虚脱、死亡することもあります

そして末期になってくると黄疸と貧血、腹水などの症状がでてきます


たかが、あんな小さな蚊ですけれどパートナー達にとっては驚異なんです

そしてその「魔の手」から守ってあげられるのは「あなた!!」そう、あなたしかいません

だいたい毎年5月頃、気温が25度位になってくる季節が注意ですのでそろそろ掛かり付けの獣医さんで薬をあたえてあげてください。
  


Posted by タカさん at 01:18Comments(0)役立つ情報

2009年04月14日

【IKEAに行ってきました】

先日、大阪のIKEAに行ってきました

神戸に続いて2店目だそうです

大きさは神戸のほうが大きいそうですが、ここもかなり大きくて広いです。



この橋を渡って来ました。




スェーデンの家具らしいのですが、それ以外にいろんなものがあって楽しめました。





キャンドルやランタンなども、部屋のディスプレイにはいいかもしれませんね。





食料品も豊富ですし、植物もであります

飽きのこないお店です。





娘もはしゃぎすぎて、一度迷子になりかけました。



ペット用品も少しありました。






とにかく店内は凄く広いです。









少し休憩で、腹ごしらえです。




家具コーナーには、いろんな部屋のディスプレイがあります

家具を揃えるときの参考になりますね(ニトリの数倍はあります)

娘に、こんな部屋が欲しいとおねだりされましたが・・・ムリムリik_75






みなさんも一度行って見てくださいね

かなり楽しめますよ。










  


Posted by タカさん at 00:20Comments(4)