2009年01月29日
【ヨチヨチ歩きできるようになったよ! トイプードルの仔犬達】
2009年1月4日生まれの仔犬達です。
レッドの男の子4匹、女の子1匹
アプリコットの男の子1匹の6匹兄弟です。
目が開いてやっと、ヨチヨチ歩きしながら、ママのオッパイを
吸っています。
それでは最初は全員集合写真です。
一番左端の子は、恥ずかしがりやかな!?
では1匹ずつ紹介します。
ファーストレディだから女の子からです。
「女の子に見えないですって!!」
「失礼なっ!」
「もう少ししたら、後悔させてあげるわよ!」
まだまだプードルの仔犬って感じは少ないですが
あと2週間もすれば、もっと可愛くなりますよ。
成長記録をアップしていきますので、楽しみに覗きにきてくださいね。
ここからは男の子5匹の紹介です。
「少しずつ歩けるようになったよ」
「早く歩けないとオッパイ争奪戦に負けるからね」
「ママは本当にボク達の面倒を良く見てくれます」
「早く一人前にならなきゃね!」
二番目の男の子です。
「ボクってハンサムでしょ!」
「みんなわかり易いように首に色違いの毛糸のネクタイ付けてもらったよ」
「鼻水垂らしてるって!?」
「子供扱いしゅるなぁ!」
それでは3番目の男の子です。
「まだ耳がちっちゃいけど、これからバランスよくなっていくよ」
「毛が伸び始めたら、フワフワになるよ」
次は4番目の男の子です。
「ボクはどんな洋服でも着こなすよ!」
「プードルの魅力は、なんたっていろんなカットが楽しめるところかな」
「おっとと・・・ なんだか眠くなってきたよ」
「もうオッパイ飲んで寝ようかなぁ」
最後の男の子はアプリコットです。
「ボクだけ色が薄いでしょ」
「でもアプリコットって杏色なんだよ」
「ボクはまだ頭が重くて、支えてもらわないと立てましぇん・・・」
「今度会うときまでに一人前になりましゅからね」
日増しにしっかりしてきています
今度写真を撮るときは、もっと可愛いトイプードルに
なっていますよ。
両親とも体重は3kg台で、性格は凄い甘えん坊です。
私がそばに行くと、仔犬そっちのけで甘えにきます。
次回更新まで楽しみに待っていてくださいね。
2009年01月25日
【お見合いします。 俺っ!】
今日は、ウチのトリマーさんのお友達が飼っている
フレンチブルドッグちゃんが、お見合いするので
男前にしてくださいとシャンプーに連れて来てくれました。
名前は、「栗山 Bossくん」
お見合い初めてのとき、みなさんも気に入っていただこうと
念入りのおめかししたんじゃないですか!?
ちょっと緊張ぎみのBossくん
お見合いで気に入っていただくために
取って置きのコーディネイトさせていただきました。
それでは、フレンチブルドッグ界のイケメン
ができあがる様子を見てください。
無精ひげなんて、彼女に嫌われますよね
念入りにカットして男前になる一歩手前です。
それでは、今年のトレンドをまとったBossくんに
登場してもらいます。
昨年のパリコレで度肝を抜いた新進デザイナーの
アイテムを身に着けています。
Boss 「ん~! 本当にパリコレ!」
「なんか違うんでないかい!?」
ちょっと最先端すぎましたか?
「でも、とってもお似合いですよ! お客様」
Boss 「俺、何にもないほうが、男前じゃない!!?」
「いいえいえ、お客様!」
「何にもなかったら、ボブ・サップにしか見えませんよ」
「ボッ! ボブ・サップ~てかっ!」
「それでは、絶対に彼女を落とせる究極ファッションで攻めてみますか!?」
「これで落ちない女の子なんて、いやせんぜっ! 旦那っ!」
Boss 「マッ! マジこれで女の子、落とせるの・・・???」
「これだよっ!」
「もうイヤだっ! なんか俺で遊んでないっ!?」
「わかりましたっ!」
「それじゃぁ、クールに攻めてみましょう」
「やっぱり男は、クールでないと!」
「きっと彼女はコレを見て、キャーッ! Boss様」
「ス・テ・キ!」
「一目ぼれされちゃいますよ!」
Boss 「なんか俺、顔短いからサングラスのレンズが眼球に当たって、
目が開けられないんだけど・・・」
「わかりました! それではコチラにしましょうか!」
「おぉ~! カッコイイですよお客様」
Boss 「気にいったぜっ!」
「俺はやっぱりクール路線が似合うじゃん!」
「待ってろよっ! ベイビー!」
Boss 「あとは、ちょっと小粋な帽子が欲しいなぁ」
「わかりました!今年復活した人気ロックバンドのギタリストがかっぶてるヤツですね」
Boss 「これって、AC/DCのスクールボーイってこと!?」
「なんか違うんだけどなぁ」
「やっぱり君たち、俺であそんでないっ!?」
「えっ!」
「そんなのことないですよ」
Boss 「わかった! じゃあ信用するから、どれでお見合いに行けばいいの?」
「わかりました! それではコレでいきましょう!」
「女の子落とすのには、ヤッパこれっきゃないっすよっ!」
「プッ!・・・

「ありがとうございました!」
「またのご来店、スタッフ一同お待ちしておりま~す!」
2009年01月23日
【二人とも、そんな顔をしないで、いってらっしゃい!】
明日、2008年10月26日生まれのダックスちゃんと、11月7日生まれの
プードルちゃんが嫁ぎます。
二人とも新しいご主人様に可愛い名前を付けていただきました。
それでは宇都宮に嫁ぐ、津久井プルートちゃん(女の子)から
紹介します。
プルートって「冥王星」って意味らしいです。
「どうしたの? プルートちゃん そんな顔をして!」
「だって私、飛行機が始めてだから、怖いの」
「大丈夫だって!」
「1時間ほどで新しいご主人様に会えるよ!」
「う~ん」
「プルートっていう素晴らしい名前をつけてもらったんだよ」
「元気出してよ! 元気を!」
「私向こうに行っても、うまくやっていけるかなぁ?」
「大丈夫! 津久井さんはあなたに会えるのを楽しみに待ってるよ」
「明日からは、新しい生活が始まるよ」
「わかった!」
「新しいパパとママ、待っててね」
「プルートをヨロシク!」
次は埼玉に嫁ぐダックス、杉澤 紅(べに)ちゃん(女の子)です
和風で可愛い名前を付けてもらいました。
あらあら、あなたもそんな顔をしてどうしたの?
「実は私も飛行機が初めてで、怖いの」
「大丈夫! そばにプルートちゃんもいるから」
「そうかぁ」
「そばにプルートちゃんも、いるんだよね」
「わかった!」
「杉澤様! 紅 もうすぐ会いにいくからね!」
「私のこと、大切にしてね!」
「お転婆だけど、ヨロシクね!」
「杉澤 紅 頑張りま~す!」
「明日が、楽しみで~す!」
こんな二人ですが
津久井様、杉澤様 二人とも末永くよろしくお願いします。
2009年01月22日
【めぐり合わせって・・・】
今日は、ブラックプードルの「ピッピちゃん」がシャンプーに来てくれました
プードルのカットと言うと現在は「ティディベアカット」が主流ですが
ピッピちゃんのオーナーさんは、顔や手先を剃った昔ながらの
カットが好きなのです。
そして仕上がったカットを見て喜んで連れて帰ってもらいます。
幸せ真っ只中のHさん家族。
しかし今は幸せなピッピちゃんですが・・・
このピッピちゃんも、Hさんも家族になるまでには
苦悩があったのです。

数年前、私はいつものようにトリミングするお客さんのワンちゃんの送迎で
車を走らせていました。
Hさんと私のお店は近所でした
もう少しでHさんの家の前を通過するなぁと思って運転していると
物凄いスピードで対向した車がありました。
その道はそんなに広い道ではありません。
「なにもこんな狭い道でスピード出さなくても・・・」と
思いながら対抗しました。
すれ違って数秒経った頃でしょうか
前方になにか、黒い物体が・・・
近づいていくと、それはHさんが仔犬の頃から大切に育てている
ブラックプードルだったのです。
慌てて車から降りた私は、すぐにその子を抱き上げて
Hさんの家に声をかけました
「お宅の子が事故にあった!」
「僕の車ですぐに獣医さんに運ぶから、すぐに来て!」
私は病院に着いて、すぐに先生に診察してもらいました。
しかし、その子は即死状態ですでに絶命していました。
あとから病院に駆けつけたHさん家族に事情を説明しました。
号泣する家族。
きっとさっき対向した車に引かれたのでしょう。
仔犬のころから大事に育てられて、いつもトリミングに出していただいて
いたワンちゃんだったのに・・・
Hさんの心の傷は時間が経っても癒されませんでした。
店に遊びに来ていただいても、子犬を見ると
あの子のことばかり話していました。
「いつの日か、またあの子と同じ子を迎えたい」
大切にされていた子ですから当然です。
そんな時です。
H市で仔犬の頃から当店でトリミングしていただいていた
ブラックプードルの家族の方から電話がありました。
なんてことなんでしょ・・・
そのプードルを飼っていた方が、亡くなったという内容でした。
その方の娘さんが嫁ぎ先から「仔犬の頃からお世話になっているので、里親に
なってもらえないか」と言う内容でした。
しばらく考えた末、私はHさんに話を持ちかけてみました
Hさんとしては、「一度合って見てから家族と相談する」
ということでした。
Hさんも心の踏ん切りが付いていなかったのでしょ
でもしばらくして「新しい家族」として、その子を迎え入れてくれるように
なりました。
その子が、「ピッピちゃん」なんです。
ピッピちゃんは以前と同様に大切に育てられています。
Hさんもピッピちゃんも、悲しい過去がありましたが
今は凄く幸せです。
これからも元気で幸せにね。

ピッピちゃんも、すでに高齢犬になってきて
毛色も退色してきていますが、病気しらずの元気なプードルです。



今日はシャンプーだけだったので、体や足のカットはしていません。
シャンプー後も、愛嬌たっぷりの「ピッピちゃん」でした。

プードルのカットと言うと現在は「ティディベアカット」が主流ですが
ピッピちゃんのオーナーさんは、顔や手先を剃った昔ながらの
カットが好きなのです。
そして仕上がったカットを見て喜んで連れて帰ってもらいます。
幸せ真っ只中のHさん家族。
しかし今は幸せなピッピちゃんですが・・・
このピッピちゃんも、Hさんも家族になるまでには
苦悩があったのです。
数年前、私はいつものようにトリミングするお客さんのワンちゃんの送迎で
車を走らせていました。
Hさんと私のお店は近所でした
もう少しでHさんの家の前を通過するなぁと思って運転していると
物凄いスピードで対向した車がありました。
その道はそんなに広い道ではありません。
「なにもこんな狭い道でスピード出さなくても・・・」と
思いながら対抗しました。
すれ違って数秒経った頃でしょうか
前方になにか、黒い物体が・・・
近づいていくと、それはHさんが仔犬の頃から大切に育てている
ブラックプードルだったのです。
慌てて車から降りた私は、すぐにその子を抱き上げて
Hさんの家に声をかけました
「お宅の子が事故にあった!」
「僕の車ですぐに獣医さんに運ぶから、すぐに来て!」
私は病院に着いて、すぐに先生に診察してもらいました。
しかし、その子は即死状態ですでに絶命していました。
あとから病院に駆けつけたHさん家族に事情を説明しました。
号泣する家族。
きっとさっき対向した車に引かれたのでしょう。
仔犬のころから大事に育てられて、いつもトリミングに出していただいて
いたワンちゃんだったのに・・・
Hさんの心の傷は時間が経っても癒されませんでした。
店に遊びに来ていただいても、子犬を見ると
あの子のことばかり話していました。
「いつの日か、またあの子と同じ子を迎えたい」
大切にされていた子ですから当然です。
そんな時です。
H市で仔犬の頃から当店でトリミングしていただいていた
ブラックプードルの家族の方から電話がありました。
なんてことなんでしょ・・・
そのプードルを飼っていた方が、亡くなったという内容でした。
その方の娘さんが嫁ぎ先から「仔犬の頃からお世話になっているので、里親に
なってもらえないか」と言う内容でした。
しばらく考えた末、私はHさんに話を持ちかけてみました
Hさんとしては、「一度合って見てから家族と相談する」
ということでした。
Hさんも心の踏ん切りが付いていなかったのでしょ
でもしばらくして「新しい家族」として、その子を迎え入れてくれるように
なりました。
その子が、「ピッピちゃん」なんです。
ピッピちゃんは以前と同様に大切に育てられています。
Hさんもピッピちゃんも、悲しい過去がありましたが
今は凄く幸せです。
これからも元気で幸せにね。
ピッピちゃんも、すでに高齢犬になってきて
毛色も退色してきていますが、病気しらずの元気なプードルです。
今日はシャンプーだけだったので、体や足のカットはしていません。
シャンプー後も、愛嬌たっぷりの「ピッピちゃん」でした。
Posted by タカさん at
22:02
│Comments(10)
2009年01月21日
【あなたは、こんな親子どう思いますか?】
今日、私の弟が飼っているヨークシャーテリアの親子がシャンプーに
来たので紹介します。
母親の名前は、キャンディ
娘の名前は、クッキー
キャンディーはもう老犬ですが、とても元気でいつも娘のクッキーと
寄り添っています。
凄く仲のいい親子です
キャンディーがクッキーの耳を舐めてあげたりと、母性愛の強い母親です。
フードやおやつもクッキーが欲しがると、キャンディーは、じっと我慢して
クッキーに分け与えます。
本当に人間の親子のようです
母親の愛情は、人も犬も変わりませんね。
私は個人的に、キャンディーのような顔のヨーキーが好きですね。
クッキーの方は、カメラ向けると怖気づいてしまうので
少し、キャンディーちゃんのワンマンショーをご覧くださいね。
「キャンディーです。もうおばあちゃんヨーキーだけど、いつも娘のクッキーと暮らしています」
どうですか?
キャンディーはモデル犬にはもってこいの性格です。
カマラを向けても、おとなしくしていてくれるので表情の変化を捉えやすいです。
キャンディーのエンジェルスマイルに癒されてくださいね(親ばかですみません)
舌が少しだけ見えているのも可愛いでしょ!
実はもう、歯が殆どないので舌がでてしまうのです。
最後に洋服を着せてみました。
そうそう、1月4日生まれのプードルちゃん達の目が開き始めました。
近々、アップしますので楽しみに待っていてくださいね!
「キャーッ! カワイイィィ!」
という、写真撮りますからね!
Posted by タカさん at
21:52
│Comments(10)
2009年01月20日
【昨日のつづきです。 浅草めぐり!】
昨日は、これから浅草雷門を紹介するというところで
「つづく」になってすみませんでした。
それでは、観光始めます。
本堂の近くにも大きなちょうちんがあります
とにかくデカイです
この門を入って左手に立派な塔が立っていました
この写真を撮っているとお線香の香りがしてきました
やはり、ここも煙を浴びるとご利益が、あるんでしょうね
すかさず彼女たちも、ご利益を受けていました
本堂の中は、すごい人でした
観光で来られた、ご老人の方や、外人が目立ちました
平日でも、かなりの観光客です
可愛い外人さんの赤ちゃん発見!
この年齢で、目鼻立ちクッキリ!
さっきから、カミさんの姿が・・・見えません??
何処・・・・・・・・!?
やっぱり食い物選びですか・・・

少し通りを歩くと、七五三の可愛い女の子に遭遇!
ちゃんと髪を結っています
模造刀に興味深々の外人さん
そして季節はずれなTシャツを着ている外人さん


浅草にも首輪が売っていました
少し、場違いなビックリでした
歩きつかれたので、少し休憩です
私も運動不足で、足がダルイです
休憩が終わって少し、道を変えるとまた下町独特の風情が目に入ります
飲食店も、オシャレな感じです
最後に、カミさんが「雑貨大好き人間」なので
雑貨屋さんに入りました
懐かしいおもちゃがいっぱいで、私が欲しくなりました
これで浅草めぐりはおしまいです
名古屋と同様、駆け足で観光してきました
また機会があれば、ゆっくりと見てみたいです
やっぱり東京はおもしろいです。
Posted by タカさん at
10:00
│Comments(6)
2009年01月19日
【3時間で見て回った浅草!】
これも昨年の話ですが、「浅草」に行ってきました
本当に「下町」という感じで、時間がゆっくりと流れている様子でした
みなさんも修学旅行などで行ったことあるんじゃないですか?
学生の頃見学したときと、年齢を重ねてから見る風景は
また違うように思えます。
この交差点から見えるのが「うんこ雲」!?
「いなせ」な車夫さんを見つけたので写真をお願いしました
若いのに「カッコイイ」感じです
人力車に乗ったことがなかったので、今回乗ってみました
乗り心地は悪くなかったですよ
それにしても3人乗せて約1時間走る体力に脱帽です
それでは出発です!
日本で最初にできた「喫茶店」らしいです
パワー全開で、息も乱れません(スゴイッ!)
有名人の「手形」がいっぱいありました
「大黒屋」 有名なお店だそうです
「浅草ロック」には哀川翔さんが・・・
ここにカンバンが上げられるのは、名誉だそうです
ここで一枚、記念写真!
私の顔は、写真に耐えられないのでカットしています
有名な「ビートたけしさん」もここで下積みして有名になったそうです
芸を見ようとする人が長蛇の列でした
昔懐かしい、かまどが店先に
東京都いうと、日本の情報発信の街のイメージですが
こういう風情のある下町は、落ち着きますね
「花やしき」
小さいながらも楽しい、下町のディズニーランド
ここで車夫さんとお別れ
この車夫さん、PL学園出身だそうです
そして、車夫をしながら芸の勉強をして、さきほどの「浅草フランス座」に
出演しているそうです(感心!)
ご苦労様でした
そして・・・
やっぱり「関西人!」
降りたとたんに「たこ焼き」食べてます
ここまで来ても、やっぱり「たこ焼き」かいっ!
ここからは徒歩で見学です
足の向くまま、気の向くままですので、見学の順番はムチャクチャ
ですので、ご勘弁を!
しばらく歩くと、甘~い香りが・・・
それに釣られるように二人が向かった先は・・・
「また食べるのかよっ!」
浅草観光じゃなくて、食い物めぐりじゃないかっ!

本当によく食べる二人です
ここから、ちゃんと観光です
今でも「人形職人」が一つずつ手作りしています
有名な「東京切子」
いろんな見所がいっぱいあります
まだまだこれからですが、今日はこの辺で・・・
つづきは、明日午前10時にアップします
興味のある方は、是非みてくださいね。
Posted by タカさん at
18:07
│Comments(4)
2009年01月18日
【名古屋って、おもしろい!】
昨年の話ですが、私用で名古屋にある「大須商店街」に行きました
凄くレトロなお店があったりしておもしろかったです
ファッションも、個性があって刺激になりました。
商店街の感じとしては「ぶらくり丁」見たいな感じですが・・・
娘も始めての名古屋なので喜んでいました
かなり長い商店街でした
奥に行けば、おもしろいお店のカンバンが目に付きました
「いっぺんよってってちょ~」
名古屋の方言でしょうか?
「大暴落品」
かなりインパクトあります
そして歴史もあるみたいです
いつごろから「暴落」しているのでしょうか?
名古屋と言えば「きしめん」ですが
「台湾ラーメン」
「とん骨ラーメン」
極めつけお店の名前が「麺処ムーミン」
なんか的を絞りきれていないような・・・お店です
この商店街を抜けると、また違う名前の商店街
入ってすぐ右側のお店のポップが斬新でした!
もう少し、近づいてみると・・・
化粧品の割引のポップなんだろうけど
「お魚くわえたドラネコおいかけてるバアイじゃない」
このキャッチフレーズには度肝を抜かれました

奥へ奥へと歩いていきました
お店の前には個性的なディスプレイが沢山あって
印象に残りました
娘もおもちゃを買ってもらって、満足げでした
このお店のオリジナルハンドメイドのシザーケースは
すごくカッコ良かったのですが、少し値段が・・・
手が出ませんでした
トリマーの私としては、「無理して買っとけば良かった」と
今、後悔しています
店先には手作りのベルトがいっぱい
今度行ったら、絶対に買いますね
こうして短い時間でしたが、ショッピングを
楽しめました
みなさんも一度行ってみて下さい
結構、ハマリマスよ
Posted by タカさん at
23:06
│Comments(6)
2009年01月17日
【お迎えに来てくれました】
1月17日、アプリコットプードルの男の子が新しいお家に嫁いでいきました
この仔犬は、2008年11月7日生まれだから生後70日です
お迎えに来てくれたのは、姫路市の小林様です
遠いところ、ありがとうございました
仔犬の名前は、帰ってから決めるそうです
どんな可愛い名前になるのでしょう?
生まれて始めての長旅になります
車中で車酔いしていないか心配です
小林様、これからも末永くよろしくお願いします。
新しいご主人様に、
イッパイ可愛がって
もらうんだよ
きっと、あなたにピッタリの名前つけてくれるよ
元気でね。
2009年01月16日
【歩けるように、なったぜっ!】
2008年12月20日生まれのジャックラッセルテリア
やっと、ヨチヨチ歩きできるようになってきました。
写真を撮るのも以前と違って、少し大変になってきました
ポーズの注文をつけると、ちいさな声で 「ガルルルゥ!」
イッチョマエに怒っていました( ´艸`)
「起きて、みなさんにあいさつしなさい!」
「ごんにちばぁ!」
「やっと歩けるようになりやした
」

なんか元気ないねぇ!
「大きな、あくびしていないでシャキッとしなさい!」

「キミ! まだ歯が生えてないんだっ!」
「当たり前じゃないかぁ!」
「オッパイ吸うときママが痛がるだろっ!」
「ボクはママ思いなのっ!」
「えへっ!」

「なんか、いっぱい置いているけど、楽しそうだね」
「これって、オッパイよりおいしいのか?」
「おいっ! 聞いてんだよっ!」
「そこの人!」
「シィ~~ン」

「人の話聞いてんのかいっ!」
「暴れてやるっ!」
「オリャ~!」



「そんなにムチャクチャにして、後片付けできんの!?」
「ゴメンナサ~イ
」

「反省しています
」

これからが本領発揮のジャックラッセルテリアくんです
次回、写真撮る時大変だろうなぁ
やっと、ヨチヨチ歩きできるようになってきました。
写真を撮るのも以前と違って、少し大変になってきました
ポーズの注文をつけると、ちいさな声で 「ガルルルゥ!」
イッチョマエに怒っていました( ´艸`)
「起きて、みなさんにあいさつしなさい!」
「ごんにちばぁ!」
「やっと歩けるようになりやした

なんか元気ないねぇ!
「大きな、あくびしていないでシャキッとしなさい!」
「キミ! まだ歯が生えてないんだっ!」
「当たり前じゃないかぁ!」
「オッパイ吸うときママが痛がるだろっ!」
「ボクはママ思いなのっ!」
「えへっ!」
「なんか、いっぱい置いているけど、楽しそうだね」
「これって、オッパイよりおいしいのか?」
「おいっ! 聞いてんだよっ!」
「そこの人!」
「シィ~~ン」
「人の話聞いてんのかいっ!」
「暴れてやるっ!」
「オリャ~!」
「そんなにムチャクチャにして、後片付けできんの!?」
「ゴメンナサ~イ

「反省しています

これからが本領発揮のジャックラッセルテリアくんです
次回、写真撮る時大変だろうなぁ
2009年01月16日
【やっとプードルらしくなったね】
今日、久しぶりに本当~~~に久しぶりに
ウチのお店にいる、シルバープードルのジュニアちゃんを
トリミングしました。
久しぶりのお風呂で放心状態のジュニアくん
コラァ~!
人の頭で遊ぶなぁ~!
ドライングでボ~っとしているジュニアくん
「暖かくてキモチイイィ!」
「ドライング完了~!」
って、あなた・・・
いったい!?
ナ・ニ・犬・・・???
プッ プードルなんですけど・・・
ペコリッ!
隠れていた目が見えても、わかりませんか・・・?
・・・・???
「それでは、カットにはいりまぁ~す!」
「バリカンでボディをバリバリバリっと!」
あとは、ハサミでチョキチョキチョキッっと
ハイッ!
できあがり!
うっ! うそ~~っ!
早すぎない!
手抜きしてないっ!
シィ~ン・・・
実は、飛び入りのトリミングが入りまして・・・

ゴメンナサイ!
「イヤダァ~!」
「もっと、ちゃんとカットしてくれぇ!」
そのかわりに、当店で一番人気の首輪をプレゼントfor you!
「一つずつ手作りで、スタッズを打ち込んで作ってるんだよ!」
ワンランク上のファッションを目指すオーナーさんに大人気!
ワイルドでゴージャス!
「よく似合ってるよ!」
「うっ! うれしいなぁ!」
「満足じゃ!」
ゴメンネ ジュニアくん
今度、時間かけて丁寧にするからね
2009年01月14日
【また、もらっちゃいました!】
この間、ウチの奥さんの誕生日プレゼント にパンを贈ってくれた方から
またまたパンをいただきました。
本当に趣味の粋を超えていますね(ノ゚ο゚)ノ
このブログを書きながら食べていますが、実に
うまい!
コーヒーに合います。

商売ベースで販売すればいいのにね
さっき晩御飯食べたのに、また食べちゃったヽ(゜▽、゜)ノ

この写真の丸いパン
大人の甘さです
ごちそうさまです
こんなに美味しいなら、いつでもウェルカムですね
明日の朝食はこのパンに決定!!
またまたパンをいただきました。
本当に趣味の粋を超えていますね(ノ゚ο゚)ノ
このブログを書きながら食べていますが、実に
うまい!
コーヒーに合います。
商売ベースで販売すればいいのにね
さっき晩御飯食べたのに、また食べちゃったヽ(゜▽、゜)ノ
この写真の丸いパン
大人の甘さです
ごちそうさまです
こんなに美味しいなら、いつでもウェルカムですね
明日の朝食はこのパンに決定!!
Posted by タカさん at
23:38
│Comments(12)
2009年01月14日
【ため息が出るほど可愛いトイプードル】
2008年 11月7日生まれのトイプードルの成長記録です
最初に言っておきます
親バカですみません(^▽^;)
メチャクチャ可愛いです
兄弟でジャレ合っている姿や、こっちを見つめる姿
人懐こい性格、そしてまん丸お目目!
本当に親バカでスイマメ~ン(〃∇〃)
1月13日に体重を量りました
アプリコット男の子 約1,4kg
アプリコットの女の子 約1,1kg
それでは男の子から見てくだしゃい

どうですか?
あなたと目が合って、癒されましたか?
モコモコな毛が凄く
チャーミング
声をかけると、シッポを
フリフリしながら近づいてきて、甘噛みします。
抱き上げると、手や顔を
ペロペロ舐めにくる
優しい性格です。
トイプードルは室内犬としては、抜け毛や体臭の少ないわんちゃんです。
次は少し、おっとりした性格の女の子です
「ねぇ~!」
「まだ撮ってるの?」
「もう疲れたよ!」
「ごはん食べたいよ!」
「眠くなってきたよ」
「ふわぁ~ ! Zzz…(*´?`*)。o○」
「もう、疲れたってばぁ~!」
「(@ ̄ρ ̄@)zzzz」
2009年01月12日
【ソフトモヒカン】
当店のプードルオーナーさんに、最近好評なカットがあります
ソレは「ソフトモヒカン」です
最初はみなさん躊躇するのですが、カットしてみると
「キャーッ! カワイイィィィィ!」 です
ティディーベアカットが主流になってから、いろんなアレンジが
各お店ごとに出てきています
プードルに限らず、シュナウザー、ヨーキー、ポメラニアンなど
いろんなアレンジでわんチャンライフを楽しんでいるみたいです
それでは今年最初の 「ソフトモヒカン」にしたトイプードル
【城 ラムちゃん】です。
凄く長い耳毛がポイントのラムチャン
オーナーさんの近所では人気者らしいです
当店はこれからもいろんなチャレンジしていきますので
応援してくださいね
2009年01月10日
【犬がいるという幸せ】
今日は年末に我が家のチワワ(ViVi)をシャンプー後に撮った写真です
洋服が少し大きすぎてブカブカでしたが、そこはご愛嬌願います
ViViは7歳になります
今までにも可愛い子犬を数回産んでくれました
その子犬達も、今は新しい飼い主さんのところで可愛がってもらっています
もう今後、仔犬を生むことはありませんが、本当に可愛い子犬ばかり
生んでくれて、今はご苦労様と言ってあげたいです。
最近は毛色も少し褪色(人間の場合は白髪)してきました
でも、とっても利口で可愛いです(親ばか炸裂)

帰ってくると私の膝に飛び乗ってきます
いつも私たち家族を癒してくれて、ありがとう!
Posted by タカさん at
22:17
│Comments(2)
2009年01月09日
「いってらっしゃい! あみちゃん! 元気でね!」
2008年 11月6日生まれのダックス(ブラックタン)の女の子が
明日、東京の杉原家に嫁ぎます
だから今日最後に、記念写真を撮りました。
一人っ子だったので離乳するのも、おっとりした感じで
最初はふやかしたドッグフードにも、飛びついて食べる子犬では
ありませんでしたが、時間をかけたおかげで今は
喜んで食べてくれるようになりました。
インターネットで、この仔犬を見初めてくれた杉原さんは
「あみちゃん」という可愛い名前を付けてくれました。
向こうにいっても可愛がってもらってね
「あみちゃん」
無邪気に遊ぶあみちゃん
この姿も今日限り
でも、明日からはもっと楽しい生活が待ってるよ!
大きな耳をあてて、ナニを聞いてるのあみちゃん
杉原さんの家族にも、こうやって遊んでもらいなさいね
「ワオッ!」
杉原様
これから、 あみちゃんのことを末永くよろしくお願いします
Posted by タカさん at
22:07
│Comments(2)
2009年01月08日
【見たこともないHappy Birthdayプレゼント!!】
今回は、わんこネタではありません
私の奥さんの誕生日に知人が贈ってくれたプレゼント!
しかし これが、今まで見たことのないようなプレゼントだったのです
みなさんはお誕生日と言うと、何を想像しますか?
ケーキ、洋服、時計などなど、いろいろありますが・・・
奥さんの、ん0歳のプレゼントは・・・












「ド~ン!と大きな食パン!」

でもこれっ! 手作りなんです!
今まで、いろんなプレゼントを貰いましたが
食パンに「Happy Birthday」と書かれたのは初めてです
明日から当分は、食パンオンリーの食生活です
プレゼントしてくれた 「yukiさん」 「山崎くん」
ありがとうございます

それから、 「Birthday Cake」をプレゼントしてくれた
「いばちゃん」 「ねねちゃん」
ありがとうございます


感謝、感謝です
by Loko
私の奥さんの誕生日に知人が贈ってくれたプレゼント!
しかし これが、今まで見たことのないようなプレゼントだったのです
みなさんはお誕生日と言うと、何を想像しますか?
ケーキ、洋服、時計などなど、いろいろありますが・・・
奥さんの、ん0歳のプレゼントは・・・












「ド~ン!と大きな食パン!」
でもこれっ! 手作りなんです!
今まで、いろんなプレゼントを貰いましたが
食パンに「Happy Birthday」と書かれたのは初めてです
明日から当分は、食パンオンリーの食生活です
プレゼントしてくれた 「yukiさん」 「山崎くん」
ありがとうございます
それから、 「Birthday Cake」をプレゼントしてくれた
「いばちゃん」 「ねねちゃん」
ありがとうございます
感謝、感謝です
by Loko
Posted by タカさん at
21:26
│Comments(8)
2009年01月07日
【目が開きました!ジャックラッセルテリアの男の子】
去年の12月20日に生まれたジャックラッセルテリアの子犬達(男の子2匹)
やっと目が開いたので、お知らせします
まだ、ハイハイしながらママの周りを回ってオッパイを飲んでいます
写真を撮ろうと抱き上げると「グルルルゥ」とイッチョマエに怒っていました

ボクは少しブレーズがずれているだ!
でも、みんなソレがカワイイって言ってくれるよ!
頭とシッポの付け根以外は真っ白だよ

「ここから出たいよ~!」
「ママの所に帰りたいでちっ!」

「出せって言ってるだろぉ!」
「早くだしてよぉ!」
「おなかシュイタでち!」

「お願いだから、出してください」
「お代官様!」

「まだ眠いでち!」
「ここはどこ!」

「まだ目が覚めないでち」
「ママはどこ?」

「綺麗な模様でしょ!」
「大人になったら1メートル以上、ジャンプするんだよ!」

ジャックラッセルテリアは、とっても元気な犬種です
アウトドア派に連れて行っても楽しい犬種です
これからも成長記録アップしますので
楽しみにしていてくださいね
2月始めには、あなたの家族になれますよ
やっと目が開いたので、お知らせします
まだ、ハイハイしながらママの周りを回ってオッパイを飲んでいます
写真を撮ろうと抱き上げると「グルルルゥ」とイッチョマエに怒っていました
ボクは少しブレーズがずれているだ!
でも、みんなソレがカワイイって言ってくれるよ!
頭とシッポの付け根以外は真っ白だよ
「ここから出たいよ~!」
「ママの所に帰りたいでちっ!」
「出せって言ってるだろぉ!」
「早くだしてよぉ!」
「おなかシュイタでち!」
「お願いだから、出してください」
「お代官様!」
「まだ眠いでち!」
「ここはどこ!」
「まだ目が覚めないでち」
「ママはどこ?」
「綺麗な模様でしょ!」
「大人になったら1メートル以上、ジャンプするんだよ!」
ジャックラッセルテリアは、とっても元気な犬種です
アウトドア派に連れて行っても楽しい犬種です
これからも成長記録アップしますので
楽しみにしていてくださいね
2月始めには、あなたの家族になれますよ
2009年01月06日
【命拾いした子猫】
昨年の10月9日(木)に起きた本当のお話です
いつものように「スタッフ~ッ!」のMちゃんが開店のために
9時30分に出勤してきた時のことです
お店の横にあるテントの掃除に入った彼女が
小さな箱を見つけました
箱を開けてみると、その中にはまだ目が開いていない
白い子猫と黒い子猫がミルクと哺乳瓶を添えて入っていました
「なんて可愛そうなことをするんだろう!」
そのすぐ後出勤してきたTちゃんと怒っていました
すぐに写真を撮って店内や獣医さんに貼らせてもらったり
知り合いに連絡して里親探しが始まりました
しかし、まだ目も開いていない子猫です
彼女たちが仕事の合間を縫って3時間置きに
哺乳してくれた甲斐もあり、すくすくと育っていきました
そんなある日、電話で連絡していた知人から
「里親になっても良いよ」
という人が現れたと連絡があり、めでたく
白い子猫は、貰われていきました
しかし、黒いほうの子猫は里親になってくれる人が
現れず、世話をしているTちゃんのほうも
だんだん情が移ってきて、とうとう飼う事になりました
今もTちゃんが出勤して来る時に連れてきて帰るまでお店で遊んでいます
名前もマンガの主人公から取った「小鳥ちゃん」
それではTちゃんが愛情こめて育てた小鳥ちゃんを見てください。

目が開かないうちに捨てられていた子猫がこんなにしっかりと可愛くなりました
店内でもイタズラの嵐です
私の飼っているワンコたちと一緒に遊んでいます
今日は、植物や雑貨と遊んでいるところを撮ってみました。



どちらかと言うと、穏やかな性格の小鳥ちゃんです
でもTちゃんのお家では、全力疾走をしているそうです

私は猫を飼った経験がありませんが(元々、魚屋のせがれですから)
動きがおもしろそうですね


この無邪気な動きは子猫独特ですね
おもちゃ一つで、飽きる事を知りませんね




アラヨット!

これからも元気よく育ってくださいね
私の宝物!
by tomo
いつものように「スタッフ~ッ!」のMちゃんが開店のために
9時30分に出勤してきた時のことです
お店の横にあるテントの掃除に入った彼女が
小さな箱を見つけました
箱を開けてみると、その中にはまだ目が開いていない
白い子猫と黒い子猫がミルクと哺乳瓶を添えて入っていました
「なんて可愛そうなことをするんだろう!」
そのすぐ後出勤してきたTちゃんと怒っていました
すぐに写真を撮って店内や獣医さんに貼らせてもらったり
知り合いに連絡して里親探しが始まりました
しかし、まだ目も開いていない子猫です
彼女たちが仕事の合間を縫って3時間置きに
哺乳してくれた甲斐もあり、すくすくと育っていきました
そんなある日、電話で連絡していた知人から
「里親になっても良いよ」
という人が現れたと連絡があり、めでたく
白い子猫は、貰われていきました
しかし、黒いほうの子猫は里親になってくれる人が
現れず、世話をしているTちゃんのほうも
だんだん情が移ってきて、とうとう飼う事になりました
今もTちゃんが出勤して来る時に連れてきて帰るまでお店で遊んでいます
名前もマンガの主人公から取った「小鳥ちゃん」
それではTちゃんが愛情こめて育てた小鳥ちゃんを見てください。
目が開かないうちに捨てられていた子猫がこんなにしっかりと可愛くなりました
店内でもイタズラの嵐です
私の飼っているワンコたちと一緒に遊んでいます
今日は、植物や雑貨と遊んでいるところを撮ってみました。
どちらかと言うと、穏やかな性格の小鳥ちゃんです
でもTちゃんのお家では、全力疾走をしているそうです
私は猫を飼った経験がありませんが(元々、魚屋のせがれですから)
動きがおもしろそうですね
この無邪気な動きは子猫独特ですね
おもちゃ一つで、飽きる事を知りませんね

アラヨット!
これからも元気よく育ってくださいね
私の宝物!
by tomo
2009年01月06日
【トリミングにきてくれたワンちゃんたちを紹介します】
去年当店に来てくれたお客様のワンちゃん
時間があるときに撮りためていました
1部しか紹介できませんが紹介します
今回、紹介できなかったワンちゃんたちも
次回紹介しますので、もう少し待っててね
【塩谷ベルちゃん】
とっても優しい性格のベルちゃん
お迎えの時は、家の中を逃げ回りますが、帰ったとたんにシッポを
振りながら近づいてくる、少しシャイな女の子です。
【野上インディくん&モモちゃん】
亡き母親(シェリー:ハスキー)と同じ性格のインディくん
シャンプー中も「借りてきた猫状態」です
シェリーちゃんが残した一人娘モモちゃん
二人ともすごく大事に愛育されています
【大村リオンちゃん】
初めて来店して頂いたときは皮膚の状態が悪かったのですが
良質のドッグフードで今は毛量も増えて、皮膚も
綺麗になったパピヨンのリオンちゃん
【山口モモちゃん】
アロマのおかげで、すっかり車酔いを克服したアプリコットプードルのモコちゃん
お迎えに行くと家の前でお腹を見せて歓迎してくれます
【別府クーちゃん】
お迎えに行くと、家の中を走り回って喜ぶホワイトプードルのクーちゃん
少し固めの毛質だけどトリートメントでフワフワになりました
【森本フォーちゃん】
成犬になってから、森本家に来たんだけど今はすっかり家族の一員です。シェルティのフォーちゃん
【吉野テルくん&リンちゃん】
仲良し夫婦のダックスです。本当に人間の夫婦のように
連れ添っていて、テルくんが先に仕上がるとトリミング中のリンちゃんを
心配そうな声で呼びながら待っています。
【長南メリーちゃん&さくらちゃん】
カニヘンサイズのメリーママ
いつも娘のさくらちゃんと散歩に連れってもらってます
岩出市にある喫茶店の看板犬です
来店するお客さんにも人気があるメリーちゃん
彼女もお客さんに可愛がられる看板犬、娘のさくらちゃん
ワンコ好きな方が集まるお店ですので、お客さんの膝の
上に乗せてもらって大事にされています
【喜多ポピーちゃん】
カメラを向けると少し怖がってしまったダックスのポピーちゃん
黒い物体(カメラ)がイヤだったのかな(ゴメンね)
撮影後は、いつも通りの楽しい性格になりました
【玉置シオンちゃん】
シオンちゃんもカニヘンサイズのシルバーダップルのダックスです
いつもご主人様の肩にまとわり付くようにして来店してくれます
一時は太っていましたが、ダイエットフードで見事に痩身に成功しました
【森岡ラルフくん】
大きな瞳が可愛いポメラニアンのラルフくん、いつも全身短めの
豆芝カットにしています
おかげで抜け毛が目立ちにくいとご主人様も大喜びです
お家にはラルフくん専用イスがあって、いつもお迎えに行くと
その上をクルクル回って歓迎してくれます。
まだまだ紹介したいのですが、時を追って報告します
今日紹介できなかったワンちゃんのオーナーさま
もう少し待ってくださいね(本当にゴメンナサイ)